どうもボッチです!
今回は脱サラの第一歩として始めた投資について書こうと思います。
私は投資初心者なのでまずは投資信託から始めてみました。

「投資信託とは?」

投資信託とは、投資家(資産家)や、お客様から預かったお金を「ファンドマネージャー」が皆様のかわりとなって、株や債券等に投資をしたり購入したりします。

これが金融商品となります。よって投資信託=金融商品となるのです。

もちろんですが、お預かりした金額により投資額に応じての分配となりますので、その辺を念頭に入れておくと分かりやすいと思います。

最近は、お年寄りが自分の晩年の資金作りとして、投資信託をする事が多いらしくて注目を浴びているそうです。(意外と流行っているらしいです。)

「投資信託のメリット」

投資信託のメリットとしては、「自分は投資に対する知識がない」「お金がなくて少額からしか始められない」という方には持ってこいの金融商品となるのです。

それは何故なのか...それはプロに任せればいいだけの話なのです。
プロに任せれていれば、お金は段々増えていきますし、プロとやり取りをするうちに投資やらお金についてのスキルや知識も、自ずとついてくるものなのです。

よって何にも分からない状態や勉強できていない人が手軽に始められるというメリットがあるのです。

ここから本格的な投資家になるのも夢ではないのです!

次のあげるメリットとしては、少額からでも始められるのが投資信託のメリットだといえます。

基本的に多くの人は1万円から投資信託を始める人が多いです。

そして、先ほども書きましたように、プロに任せるだけなのです。(プロがお金を運用してくれると書いたほうが分かりやすいかもしれませんね。)

他のメリットとしては、多種多様な分野に投資をしやすいという事もありますし、売買をしやすいというメリットもあるのです。

少額から始められるので、リスクがかなり少ない点もメリットのひとつだと思っております。

「投資信託とは資金運用。当然デメリットもあります」

このように投資信託とは初心者の方が、資金をプロに預けて運用させて、お金を増やしていくという金融商品なのです。

上記では投資信託に関するメリットを書きましたが、次はデメリットに関して書いていきます。

デメリットとしては、株やら債券等で資金を運用をします。よって、価格が変動しますので、増えたり減ったりする場合があるのです。

よって価格が変動してしまうので、元本保証がないのです。これはちょっと不安ですよね。

しかもそのプロだってボランティアでやっている訳ではないので、それなりに手数料がかかってしまうという事です。

手数料の内訳は、お申し込み手数料や信託の報酬等で手数料がかかってしまいます。
ですが、これは仕方のない事なのです。

そして、もうひとつのデメリットとしては、「その時その時」で売買ができない金融商品なのです。

これは何故なのか?といいいますと、市場に上場している株やら債券とは違うためです。

投資信託は適応される金額がわからない状況下での、売買が受付をされるのです。

なぜこのような方式がとられているのか?といいますと、資産の価値が確定した後に取引ができてしまいますと、ファンドを持っている投資家の利益がなくなってしまうためなのです。
よって投資信託はこの方式がとられているのです。

これは皆が平等に利益を確保するために設けられているシステムなのです。

まとめ

投資信託のメリット
・投資の知識が無くても始められる
・少額から投資が出来る

投資信託のデメリット
・元本保証がない
・資産運用するための手数料が引かれる

以上が投資信託におけるメリット、デメリットになります。

現在、私は5万円投資して約2千円の利益を得ています(明日になればわかりませんが...)
これが多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、銀行にお金を寝かせておくよりはメリットがあると思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事